本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

名物ツリー登場中

2024-11-20
毎年この時期に登場する北都ビルディング名物BIGクリスマスツリー

今年もエントランスロビーにてキラキラと皆様をお出迎えしております。

日が暮れるとキラキラ度がより一層増し、閉館間際には普段よりも照明を落とし、幻想的な雰囲気でお見送りしています。

クリスマス当日まで見ることができます。
ご来館の際にはぜひご覧になってください。

by うまこ&施設管理メンバーズ

天高く、レス肥える秋⁉

2024-10-09
お久しぶりです。
半年ぶりの登場のレスです。
季節もすっかり秋めいてまいりました。

スポーツの秋、読書の秋等様々有りますが、やっぱり

食欲です。

ということで、館の丸食堂に行って参りました。
前の職場の際は近所だったので、よくお邪魔させて頂いてましたが、職場が変わってからは、なかなかお邪魔できず、久々の爆食でした。

たくさんのメニューががある中、「定食(ホルモン定食)」や「ラーメン半々(ラーメン、半ライス、半ホルモン)」を頼まれる方が多いと思いますが、









私の推しは・・・カラアゲ定食!!


アラフィフの胃袋には、なかなか難敵ではありますが、
秘伝の黒酢ソースのおかげでおじさんの胃袋も何とたえられます!

という事で実食です。

誰もが周知の通りかなりのボリューム⁉
満腹中枢に信号が届く前に完食しないとなかなかアラヒィフには厳しいボリュームです⁉

黒酢ソースをかけて一気にかきこみます!

順調に食べ進めますが・・・・

もうすでにおなか一杯⁉



今回も最後までおいしく完食できました。

次回はコンディションを整え大盛りにチャレンジです!

電卓も「館の丸食堂」仕様です。

byレス

来年の準備

2024-09-30
夏が過ぎ、秋感もないまま気づけば今年も残すところあと3ヵ月…
この時期からはじまる来年の準備といえば、手帳です!
私も幾度の手帳会議を重ね、新しい手帳をゲットしました。

今回は初めて「ロルバーン」の手帳を選んでみました。
ちょっと黄みがかった紙に文字を書くだけでなんだかおしゃれに見えますし、マンスリー+ノートのシンプルな構成ですが、切り取り可能なため、使用後はリングノートとして使えるところも魅力です。
さらに、私の最推し「カナヘイ」さんの「ほぼ日weeks」も念願かなって今年はゲットできました!
表紙もかわいいですが、中もかわいいので見ているだけで癒されます

10月からお気に入りの手帳たちとともに、日々を綴っていきたいと思います

by うまこ

日光東照宮

2024-09-20
休暇を利用し「日光東照宮」へ行ってきました。
大河ドラマ「どうする家康」の影響も落ち着き、平日という事もあって、じっくり見て回ることができました。

以下、実際にみて意外だったこと。

1.かの有名な「見ざる聞かざる言わざる」三猿の彫刻が、り っぱな建築物の彫刻でなかったこと。
(神馬をつなぐうまやの建物で、昔から猿が馬を守るとされていたためらしい)

2.左甚五郎作「眠り猫」:牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしている所らしいのですが、思いの外小さかった
(案内版がないと見過ごしてしまいそう)

『宝物館』が隣接。刀剣やお馴染みの胴具足も展示されており興味深いものがたくさんありました。

byこま

静岡 その2

2024-09-11
浜松市から一気に沼津市に行きました。
まずは、沼津駅に到着しました。
駅の近くにある商店街に入ってみます。
飾り付けがされていました。
隣の三島市で寄り道した際に見つけました。
熱海駅近くの商店街は混んでいました。
歩いていると手湯を見つけました。
次も気の向くままに出かけていきたいと思います。
by すや
TOPへ戻る