スタッフブログ
銀杏の大木
2014-11-04
先日、米内沢から合川方面へ車で走っていたら神社の境内に銀杏の大木を見つけました。
当日は、お天気も好く晴天に恵まれ色鮮やかな銀杏の木が、一段~と目を引きましたので
アップ致しました。
もうさんより

二宮尊徳
2014-10-30
二宮尊徳(通称 金次郎) 「にのみやそんとく」正確には「にのみやたかのり」
秋田県潟上市の飲食店で何気なく外を見たら、柿の木の下に立つているのを見つけました。
「読書の秋」でしょうか。
次に、秋田県横手市の建設関係の会社を訪問したら、玄関に立っていました。
「勤勉」に加え、「従業員の安全」を考える社長のアイデアでしょうか。
~ 長岐 ~

前九年・後三年合戦関連遺跡を訪ねて
2014-10-24
世界遺産「平泉」の礎を築いたのが、奥州藤原氏初代の「清原清衛(藤原清衛)」です。
その「清衛」・「清原氏」の遺跡である「後三年合戦関連遺跡群」を訪ねました。
後三年の役金沢資料館で100円の入場券を求めると、石坂洋次郎文学記念館・展望台・かまくら館も見ることができます。
せんなん道の駅「雁の里」にある「雁太郎」君が快晴の青空に映えておりました。
~長岐~

秋と言えば。。。。
2014-10-22
わが家の小さな庭の柿の木
今年も 枝が折れそうなくらい
たわわに実ってくれました

ほとんどは野鳥
の冬のごちそうに・・

人間用には、少しだけ干し柿にしていただきます

**りゅう**

池田修三作品展
2014-10-22
秋田県立美術館で開催中の木版画家・池田修三作品展「センチメンタルの青い旗」に
行ってきました。
過去最大の200点以上の作品が展示されており、入場無料にもかかわらず見応えたっぷり

カラフルでとても愛らしい作品にすっかり魅了されてポストカードを大量購入してしまいました

今月26日までの開催ですので気になる方はぜひ

**うまこ**
